[KINOS' Website] What's on!

法科大学院生や司法試験合格を目指す方にとって有益な情報を「公法総合(法科大学院)」カテゴリにまとめています。

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

米国産牛肉輸入再開質問問題

議会法の観点からも興味ある問題です。取り急ぎ、リンクだけ。 BSE問題に関する質問主意書(質問第43号) http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a163043.htm 衆議院議員川内博史君提出BSE問題に関する質問に対する答弁書(内閣…

出席票への応答

本日をもって終講となりました。同時に、平成17年度の全授業を終えました。 出席票に講義全般にわたる感想などを記入することを求めたところ、印象深い記述がありました。当初、全文をここに引用しようとしました。しかし、書いてしまうと折角の感動が消えて…

旧司法試験第二次試験ファイルに係る開示請求について

昭和58年度(1983年度)以降の保有個人情報について開示請求できるそうです。詳しくは、http://www.moj.go.jp/DISCLOSE/disclose05-04.html

司法試験(旧司法試験第二次試験)の電子出願について

平成18年度から,いわゆる「現行試験」の出願がインターネットを通じて行うことが可能になったそうです(司法試験法施行規則附則第4条)。詳しくは、http://www.moj.go.jp/KANBOU/jinji15.html

新司法試験プレテスト実施に関するアンケート調査結果報告書

新・旧司法試験に関する情報がいくつか法務省ウェブサイトにおいて公表されていました。以下に紹介します。 1月18日付けで、司法試験委員会会議(第24回・2005年12月15日)において配付された参考資料1として、公表されました。http://www.moj.go.jp/SHIN…

ポンチ絵

はしがき(30日) 書き始めたのはよいものの、すぐに眠気に襲われ、中断したままでした。4日も経っています。すいません。では、再開。 本編 今週は、改正行政事件訴訟法を勉強していました。来週(30日)の現代憲法特論において、司法改革の1テーマとして…

試験に関する連絡

今日の出席者は17名。講義も残すところ次週(30日)のみとなりました。講義中、試験について下記の通り連絡しました。詳細については、次週の講義において説明します。 試験の日時 ・日 時 2月6日(月) 午後0時50分〜午後2時10分(80分) ・場 所 …

在室予定(公法総合2受講者向け)

公法総合2の試験は、1月27日(金)13:00-15:00、大学教育センターC106教室において実施されます。 質問等のために来室する際は、下記の在室予定を参照してください*1。 23日(月) 10:20-17:30 不在 24日(火) ほぼ全日 在室 25日(水) ほぼ全日 在室…

最(一)判平成18年1月19日

非拘束名簿式比例代表制が違憲であるなどと主張して、2004年の参議院議員比例区選挙の無効を求めた訴訟の判決のようです。 「参院比例区戦 最高裁も合憲 04年選挙、上告を棄却」朝日新聞2006年1月20日 asahi.com「参院・比例区選挙は合憲 最高裁が上告棄却」…

裁判員制度ウェブサイト

裁判員制度ウェブサイトが開設されています*1。制度紹介、広報、各種資料などが閲覧できます。 http://www.saibanin.courts.go.jp/ *1:2005年11月16日開設。

旧司法試験第二次試験論文式試験及び口述試験の合格者に対する成績通知の拡充について

いわゆる「現行試験」について、法務省ウェブサイトにおいて告知がありました。以下に引用します。 司法試験委員会は,受験者に対する試験情報の提供を一層拡充するとの観点から,旧司法試験第二次試験論文式試験及び口述試験の合格者のうち成績通知を希望す…

在外選挙制度の改正案

常会(通常国会)への提出が予定される公職選挙法改正案の骨子が明らかになりました。 asahi.com「在外投票への選挙区導入、来年にも 渡航前の住所で」(2006年1月12日) http://www.asahi.com/politics/update/0112/004.html NIKKEI.NET「在外投票手続き簡…

ガス暖房の更新

研究室のガス暖房がファンヒーターに更新されました。これまで設置されていたストーブは<1984年*1製>という時代物でした。この冬になって、スイッチと動作がイマイチ同期しないという危険な状態に陥り、更新をお願いした訳です。寒さが厳しい折*2、助かり…

あけましておめでとうございます。

拙宅から初日の出が見えました。取り急ぎ、御挨拶まで。